月別アーカイブ: 2005年5月

バンドクリニック第一日目

今年からバンドクリニックが浜松で開催されるようになったので初めて参加してみることにした。

第一日目の金曜日は夕方から行なわれるコンサートが主なイベントである。会社が終わって直行したのだが、ちょっと時間があったので販売ブースに行っていろいろ物色する。

まずは音楽之友社から出版されている邦人作品の楽譜で大幅ディスカウントされているものがあったので、少し思案してから以下のものを購入した。

北爪道夫/吹奏楽のための「風の国」
小山清茂/吹奏楽のための「琴瑟」

CD はどこででも見かけるものが多いので、あまり食指が動かない ….. と思ったら …..

バレエ組曲「青銅の騎士」全曲集/関西学院大学応援団総部吹奏楽部(日本パルス / PACD-0003/4)

仲田守編曲のバレエ組曲「青銅の騎士」全曲を初めて収録したCD(らしい)。それよりも《交響的断章》(1999年改訂版)(保科洋)の方が気になる。

また、音楽大学も学生勧誘のためにいろいろな資料を用意している。尚美が配布していたCD(なんと配布していたのは佐藤正人さん)には卒業生である渡部哲哉さんや坂井貴祐さんの作品が自作自演で収録されているし、大阪音楽大学のDVD(!)には2005年度の課題曲全曲、ホルストの《木星》などが収録されている。

*****

というわけでアクトシティ中ホールでのオープニングコンサート。

東海大学付属高輪台高等学校吹奏楽部

CD にもなっている《スパイラル・タワー》(鈴木英史)、今年の自由曲(とカミングアウトしていた)《七つのヴェールの踊り》(シュトラウス)、《ラテンスペシャル21!!》以外はオリジナル作品やニューサウンズインブラスの新譜を披露。

オリジナル作品の新譜は印象に残るものが少なかったのだが、《ロシアン・ダンス組曲》(ケース・フラク)が面白かった。その名の通り、ロシアの舞曲のスタイルを模した小曲を集めた組曲で、比較的編成を絞ったサウンドがいいのではないだろうか。

ニューサウンズの新譜《Mr.インクレディブル》は大編成ながらきちっとまとまったサウンドがよい。《ラテンスペシャル21!!》はラテンナンバーを集めたメドレー。サウンドは申し分ないのだが、あれだけの人数で躍りまくられるとちょっと見ていて疲れるなあ。

ヤマハ吹奏楽団浜松

こちらもオープニングの《エヴリデイ・ヒーロー》(ティモシー・マー)は新譜。いかにもマーらしい透明感あふれるサウンドをきれいにまとめていた。
《シンフォニック・ガーシュイン》(ガーシュイン/ウォレン・バーカー)って前から出ていなかったっけ?《ラプソディ・イン・ブルー》《パリのアメリカ人》《キューバ序曲》などガーシュインの作品を使った、メドレーというよりはパラフレーズという感じ。ポップスではなく、かしこまったレパートリーとして使える作品ではないか。

《「ヴェニスの謝肉祭」変奏曲》はウィントン・マルサリス/ドナルド・ハンスバーガー/イーストマン・ウィンド・アンサンブルの組み合わせで録音されたハンスバーガー編曲を取り上げたもの。ソリストは神代修。やはり生で聞くと楽しい。「ブラヴォー」も出た。

角田健一編曲による《スウィング・モーツァルト》は昨年末のポップス・コンサートで初演されたものの短縮版。モーツァルトを素材に使ってスウィング調に編曲したものなのであるが、ちょっと直球勝負すぎて新鮮味に欠ける気がする。技巧的にはかなりの難曲なのだがあまりそれが報われないのではないか。

(後日付記:《エヴリデイ・ヒーロー》は新譜ではありませんでした。2000年の出版です。)

*****

このあと、エリック宮城率いる EM バンドのコンサートもあったのだが、残念ながら所用のため帰宅。

いっぱい資料をもらったり楽譜を買ったりすることがわかっていたのに自転車で行った私は馬鹿でした。肩がちぎれるかと思った …..

 

スペースワープ

[tmkm-amazon]B00073IA8E[/tmkm-amazon]

1ヶ月半ほど前、友人宅で花見をしたときに話題に出た「スペースワープ」。レールをつなぎ合わせてコースを作り、そこで金属球をジェットコースターのように走らせるというおもちゃである。記憶が定かではないが、中学生か高校生の頃に紹介記事を見てとてもワクワクしたことを覚えている。これが最近復刻されたらしい。

花見の直後にアマゾンで購入しようと思ったら品切れ。ずっと品切れ状態だったのだが最近になってまた在庫ができたらしい。

先期のアソシエイト・プログラムの紹介料を受け取ったばかりなのでさっそく購入したのだが、

「息子が(金属球を)誤飲するかも知れないので大きくなってからね。」

という妻の冷たい一言。

どこで組み立てるか思案中。ロフトで一人淋しく作ろうかな …..

本日の合奏

所属する吹奏楽団の合奏。

ゴールデンウィーク後半から風邪をこじらせていて(昼間っから酒飲んでソファーで寝ていたのが敗因?)、しかもこの日は出勤日で「今週いっぱい」という締め切りがたくさん。そのあとの練習というのもなかなかしんどい。

この日は 5/21(土) に浜松駅前で行なわれるプロムナード・コンサートのための練習である。そういえば去年は雨が降って中止になったんだっけ。今年のニューサウンズの新譜である《ジャパニーズ・グラフィティX〜時代劇絵巻》を取り上げることになったのでほぼ初見で合奏。

ここで取り上げられている曲のオリジナル演奏を事前に団員から聞かせてもらっていた。(何でこんな CD 持ってんだ?)《水戸黄門》が時代につれて編曲が変わってきているのは何となくわかる気がするのだが、《大岡越前》もラテンというかトロピカルなリズムになっている。記憶にある淋しい雰囲気とはちょっと違う気がするな。《銭形平次》はちゃんとした演奏を初めて聞いたような気がするのだが、この演奏のシャッフルのリズム感が素晴らしくかっこいい。

ニューサウンズの方は原曲をあまりいじっていない編曲なので、わりととっつきやすかったのかな?変拍子だらけの《大江戸捜査網》も意外とうまくいった。あと、この編曲は《大岡越前》から《暴れん坊将軍》へのつなぎが見事。いつの間にか、あのオープニングにつながっているのである。

他にもオレンジレンジとか、(お得意の?)懐かしい日本のメロディとか取り上げる予定。

5月21日の午後3時30分から浜松駅前で演奏しますので、ぜひお越しください。

ウルトラセブン

5/3 から 5/5 までケーブルテレビの「ファミリー劇場」でウルトラセブンが一挙放送される。今まで「ウルトラQ」「ウルトラマン」「怪奇大作戦」と放送されてきており、それらをせっせと録画していた私としては今回も録画せざるを得ない。実はほぼ1年間に渡って毎週1話ずつ放送されていたのだが、ちょうど妻の妊娠や出産でバタバタしていた時期で何回か録り損ねたこともあった。この機会にまとめて録画しようと思ったしだい。

「ウルトラセブン」は「ウルトラマン」に比べるとやや対象年齢が上に設定されているのか、ストーリーもシリアスだし、登場する怪獣(というか「星人」の方が多い)の造形もなかなか斬新である。卓袱台の前であぐらをかきながらモロボシダンに地球侵略の正当性を説くメトロン星人とか、最終回で全編に使われるシューマンのピアノ協奏曲とか、見どころは多い。

思い出したのでリンクを貼っておく。
http://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/seven/main.html

ウルトラセブンの番組中に使われたプロ野球の実況中継を特定しようとしているのであるが、その検証手法が鮮やかであるし、なかなか興味深い結論が導き出されているのである。

結婚式などなど

所属する吹奏楽団の団員どうしの結婚式。

午前中に教会での挙式に立ち会うために出かける。教会のように反響ばっちりのところで息子が泣き出したらどうしようと心配していたが、ギリギリ持ちこたえてくれたようだ。

その後、記念写真を撮影しに。実はこの日はうちの結婚記念日でもある。一応、ほぼ毎年、結婚記念日の前後に記念写真を撮りに行っているのである。(「ほぼ毎年」というのは機を逸して行けなかったことが何回かあるため …..)

今年は初めて3人で撮影した。自動車の中ではすぐに寝てしまうため、着いたときには寝起き状態で少し機嫌が悪い。しかし、さすが写真屋さんは子供の扱いが慣れている。あっという間にいい表情を作ってしまう。

夕方からは結婚式の二次会。自分の時もそう感じたのであるが、こういう二次会の司会や企画をやってくれる友人の存在は本当に貴重だし、大切にしたいと思う。

お幸せに。