U2」タグアーカイブ

深夜の視聴

毎週末にそれぞれの家庭に配られる一週間のテレビ番組表には確かにSAT.1でUEFAチャンピオンズリーグ(すなわちFCバルセロナ対レアル・マドリード)を放送すると書かれていたのだが、放送予定時間になっても始まらないし、ウェブで確認しても全然別の番組が放送されるとある。やっぱり、放送権とかの関係で無理だったのかなあ?

というわけで、なかなか眠れなかったのでだらだらとDVDを見ることにする。

まず、U2のアルバム「No Line on the Horizon」の付属DVD。こちらにも書いたがこのショートフィルムの冒頭はパリの風景から始まる。凱旋門とエッフェル塔を望む風景が朝から夜へと変わり、夜のパリの街を抜けて主人公が旅立つ … というストーリーになっている。(ちなみに最初の風景は凱旋門が左に、エッフェル塔が右にあるのでブローニュの森方向から映したものと思われる。)

前に見た時の感想にもあるが、ジム・ジャームッシュの映画にあるような、異邦人の視線で眺める都市の風景が好きで、この映像を見た時に漠然と「こんな視点でヨーロッパの街を訪れてみたい」と、それまでになく強く感じたことを覚えている。

そして、何の因果か、その数日後にドイツ駐在の内示を受けて現在に至る … というわけなのである。

パリを訪れた時にこの映像のことを思い出し、あらためて見てみたいと思っていたのである。

はい、次。

両親がドイツに来た時に持って来てもらった Perfume の東京ドームライヴ。今に始まったことではないが、よくぞ3人だけで大勢の観客と対峙できるよなあ、と感心する。数曲演奏した後でMC。MCもノーカットで収録されているようでだれる。それまでの曲の緊張感があったので、この落差はちょっときつい。また見直そうっと。

はい、次。

元キャンディーズのスーちゃんこと田中好子さんが亡くなられたということで、NHKが追悼番組を放送するらしい。(まあ、もちろん海外放送のJSTVではやらないと思うけど)「わが愛しのキャンディーズ」というドキュメンタリーが5/8に放送される予定なのだが、なぜかこの番組が以前放送された時に録画していたので見てみることにする。

一応リアルタイムで見ていた世代なのだが、そんなに思い入れはない。年齢的にはピンクレディーにはまる年齢だったのだろう。キャンディーズにはピンクレディーのようなエロさもなかったし(笑)、子供ながらに「なぜ3人いるのにユニゾンでばっかり歌っているんだろう?」とも思った。この「ユニゾンの秘密」は最近 Wikipedia を読んで謎が解けた。

当然NHKの番組に出演している映像が多く流されるのだが、バックでトランペットを吹いている人はどう見ても新田一郎さんである。かっこいい。これもWikipediaで調べてみたところ、バックバンドを務めていたMMPがのちのスペクトラムになることがわかった。四半世紀前にトランペット小僧だった人はこれだけでも見る価値があるかも。どうでもいいけど「レッツゴーヤング」での演奏は毎回テンポが早くて歌いにくそう。

あと「普通の女の子に戻りたい」という発言で有名な解散宣言が、実はコンサートのエンディングで突然発表され、しかもスタッフはそれを全く聞かされていなくて、しかもその様子が映像に収められている、というのが印象的だった。

それから後楽園球場(東京ドームはまだなかった)で行われた解散コンサートのダイジェストも放送される。「解散コンサート」というと、どうしても山口百恵さんの解散コンサートと比べてしまう。彼女が《さよならの向こう側》というキャリアの最後を飾るに申し分のない楽曲を持っていたのに対して、キャンディーズの《つばさ》はちょっと弱いかな、と感じてしまった。

No Line on the Horizon

ノー・ライン・オン・ザ・ホライゾン-Box Edition(DVD付)

U2の新譜。ちょこちょことは聞き始めていたのだが、このデラックス・エディション付属のDVDを一気に見る。(先日見始めたのだが、途中で眠くなってしまったので)

アルバム収録曲にあわせたPVのようなものが収録されている。監督は長年U2を撮り続けているという写真家アントン・コービン。曲順はオリジナル・アルバム通りではないが、一応ストーリーとしては連結している ….. とはいってもストーリーはあってないようなもの。バイク乗りがパリを飛び出して、国境を越えてスペインのカディスまで行く、といった一種のロードムービーになっている。

オープニングの、パリの町並みをとらえるバイクからの視線とか、エンディングの、海にボートで漕ぎ出していく場面とか、全般的にジム・ジャームッシュの映画を思わせる雰囲気がある。

アルバム全体の曲としては、地味というか、インパクトに欠けるというか、いつものU2節というか、取り立てて斬新なところはない(それでもシングル曲の《Get on Your Boots》のようなキャッチーな曲を作れるあたりはさすが)のであるが、PVは非常に面白い。

パッケージとしての音楽の売り方が取り沙汰されている今日この頃、こういう売り方もありかなという気がする。少なくとも自宅にいる時はCDを聞くよりも、このDVDを見てしまいそうだ。

U2/RVG/にほんのうた

金曜日に録画した東京バレエ団の公演を見る。吹奏楽的にはバルトークの《中国の不思議な役人》の全曲版(吹奏楽で演奏されるのは組曲版で、全曲版はあの続きがあるのです)が聞けるということで注目されていたのかな?私的にはシルヴィ・ギエムの《ボレロ》(ラヴェル)を見たかったので、これはすっとばす。カーテンコールを見ると、えらく拍手が多かったような。

《ボレロ》。もちろんモーリス・ベジャールの振り付けである。ベジャールが率いていた20世紀バレエ団のDVDや、東京バレエ団のDVDにおけるジョルジュ・ドン(映画「愛と哀しみのボレロ」でも踊っていました)を見ているし、東京バレエ団の浜松公演におけるシルヴィ・ギエムも見た。(閑話休題。なぜ東京バレエ団の公演を見に行ったのか(あるいは見に行こうと思ったのか)いまだに謎なのだが、そのおかげでベジャールの振り付けによる種々の作品にすっかりはまってしまった。)で、今回の放送のギエム(と東京バレエ団)にはかなり感動してしまった。浜松で見た時にはかなり淡々とした印象だったのだが、今回のはメロディが繰り返されるごとに確実に踊りが力強くなっていったように思うのである。しなやかさと力強さの同居が素晴らしい。

午後、体調を崩した息子(焼き肉のあとに冷たいシャーベットをしこたま食べたのが原因っぽい)と、それに付き添う妻の代わりにお買い物。

用もないのにタワーレコードへ行くと物欲が湧いてくるのだな。

ノー・ライン・オン・ザ・ホライゾン-Box Edition(DVD付)

U2の新譜。

House Party

50%OFFワゴンから。例によってRVGリマスター盤。

にほんのうた 第一集にほんのうた 第ニ集

commmonsから出ているオムニバス。私の好きな面子が多いので聞いておいてみようかなと。残念からリリースされたばかりの第三集はなかった。

その後、作業机周辺の掃除。デスクトップPCからMacBookへのデータの引っ越しも済んでいないのに、むりやり場所を空けてCinema Displayを置く。

Apple LED Cinema Display 24 MB382J/A

MacBookと一緒に購入したのであるが、置き場所がなかったので梱包も開けていなかったのである。さあ、キーボードとマウスも買わないと … 最近のMacのマウス使いにくそうだなあ … キーボードはふだんテンキー要らないんだけどFinale使うんだったらあった方が便利だよなあ …

50%オフ

午後から会社を休んだので、近くのCDショップに寄ってみたら、いくつかのCDやDVDが50%オフで売られていた。

以前から欲しかったタイトルもあったので、たまらずゲット。

The Nightfly Trilogy

ポップマート~ライヴ・フロム・メキシコ・シティ デラックス・エディション

ザ・ベスト・オブU2 18ビデオ

新年会などなど

「レコード・コレクターズ」2008年2月号は2007年のリイシュー・ベスト10特集。

記事を見ていたら、雪村いづみさんの「スーパー・ジェネレイション」が昨年リマスタリングされてリリースされていたことに気付く。 ちょうど外出する用事があったので、タワーレコードに寄ってみる。

昭和アーカイブス スーパー・ジェネレイション

服部良一の作品を、雪村いづみが歌い、キャラメル・ママが歌うという好企画盤。 とりあえず知っているところで《銀座カンカン娘》を聞いてみるが、伴奏はもろにリトル・フィートを髣髴とさせる。

アワー・コネクション

上記の「スーパー・ジェネレーション」と同じシリーズで再発。 こちらはキャラメル・ママがいしだあゆみのバックを務めている。

ヨシュア・トゥリー~スーパー・デラックス・エディション(初回限定盤)(DVD付)

U2 の名盤「ヨシュア・トゥリー」のデラックス・エディション。 当初は迷っていたのだが、先日のベスト盤(というか付録のライヴ DVD)に打たれた私としては買わざるを得ない。

このアルバムに収録されている《With or without you》は 1980 年代を代表する名曲だと思う。

*****

夜は、所属する積志ウィンドアンサンブルの新年会。

毎年この場で「今年のテーマ」を発表しているのだが、何か最近形骸化しているような気もするなあ。団員一人一人に毎年のテーマに対する回答を出して欲しいんだけどなあ。

とはいえ、毎年楽しみにしている(?)団員もいるらしいので、発表させていただいた。今年のテーマは「oneness」。一つであること。下手に説明するよりは各自で咀嚼して欲しいなあ。

で、この新年会のあとの深夜12時を選曲会議の決定最終期限に設定しておいたので(笑)、必然的にその手の会話が多くなる。メールでの議論もいいけ どフェイス・トゥ・フェイスの議論も大事だね、というか酒が入ったところでこういう議論をすると本音が出ていいかもね。とりあえずは無事に決まったと言っ ていいのではないかな。プログラム的にはここ数年の演奏会の中では非常に満足している。「吹奏楽の優れたオリジナル作品を演奏する」ことを活動目的にして いる我々としてはどこに出しても胸を張れるプログラムだと思う。あとはどこまで完成度を上げられるか、である。

あまりいい酔い方ができなかったので、いろいろ思い返すと少々自己嫌悪。

ディスカウント再び

さすがに無用に散財しているような気がするなあ …..

「20% OFF!」に引かれてワゴンを漁るからいかんのだなあ …..

18シングルズ (初回限定盤)(DVD付)

一昨年リリースされた U2 のシングルズ。「ベスト」とは銘打っていないものの、やっぱり「焔」とか「ヨシュア・トリー」とかが U2 のこれまでの活動の中心になっているのだ。特に前半なんて最初に出たベスト「1980 – 1990」を聞いているような錯覚に陥る。

で、付録の DVD を見てみた。

ヴァーティゴ・ライヴ・ツアーのミラノ公演のハイライトである。 1時間くらいの長さに短縮されているのだが、私としてはちょうどよい長さである。

コンパクトになっているためかどうかわからないが、一気に見終わってしまった。 で、かなり感動してしまった。

まず、お客さんのノリが違う。 サッカースタジアムでやっているからアリーナ席も含めて10万人近くいるのではないかな。 ボノに合わせて手を振ったり、歌を歌ったりするとそれだけで圧倒される。

ボノも近くで見ると「年とったなあ」という感じなのであるが、それほど絶叫するでもなく、それほどパワフルに動き回るでもなく、自然にロックンロールしているのが見ていて心地よい。

客席にいる女の子をステージにあげて抱きしめながら歌う《All I Want is You》とか、じわじわ盛り上げるラストの《With or Without You》とかは涙が出そうになる。 (4人が退場してからも《With or Without You》のコーラスを止めない観客もよい。)

LIVE in Tokyo

まあ 20% OFF なら買っておいてもいいかなと(最近こればっかり …..)。

私は今回の「ミカエラ・バンド」がリアルタイムで最初に聞いたミカバンドなので過去へのノスタルジーはあまり持っていないのであるが、《黒船》とか で幕を開けて、盛り上がってきたところでカエラが登場して「ナルキッソス」からの曲を歌い、最後は新旧取り混ぜての波状攻撃という構成はなかなか楽しめ る。

ボーナスディスクは微妙。

ペット・サウンズ40thアニヴァーサリー・エディション(DVD付)

モノ・ミックスとステレオ・ミックスの 2 in 1 CD は持っていたのだが、DVD オーディオだし、5.1 サラウンドだし、DVD にジョージ・マーティンとブライアン・ウィルソンの対話が収録されているし …..

Visionaire No.53

Visionaire の No.53 が「SOUND」というテーマでいろいろなアーティストの楽曲を収録することになっていたのは以前から告知されていたのだが、(自動車の)MINI とのコラボレーションらしい。

http://www.press.bmwgroup.com/pressclub/jp08.nsf

12 インチのヴィニール盤が 5 枚と、MINI のミニカー型レコードプレーヤーがついている。 MINI は針とスピーカーがついていてレコードの上を自走して音を出すのだそうだ。

教授、デヴィッド・シルヴィアン、デヴィッド・バーン、U2、ヨーコ・オノらが参加しているということで、やはり買うしかないのである。

Visionaire 53: Sound