浜松駅近くのアクトシティの中にあったタワーレコードが移転して、うちの近くの大規模ショッピングセンターに入ることになった。
フロアが広くなったということで行ってみた。
ほとんど国内盤だけであるがクラシックを置くようになったのは大きな進歩といえる。これから品揃えが充実すればいいのだが、私が買いたいようなモノがそんなに増える見込みはないよなあ … 現代音楽なんか両手両足で足りるくらいの枚数しかなかったし。
まあ、クラシックを置くことによって、フリーペーパーの「intoxicate」が置かれるようになったのはすごくうれしい。
その他はおしなべて3〜4割増といったところか。以前よりは行く機会が増えそうだ。
ということで買ったモノたち。
モンスター・ムーヴィー(紙ジャケット仕様)
サウンドトラックス(紙ジャケット仕様)
タゴ・マゴ(紙ジャケット仕様)
エーゲ・バミヤージ(紙ジャケット仕様)
最近リリースされた CAN の紙ジャケ。以前「タゴ・マゴ」を聞いて興味を持っていた。輸入盤で徐々にリマスター&SACD化されているので、そのうち紙ジャケ化されたら買おうと思っていた。この4枚の中では最初の2枚「モンスター・ムービー」と「サウンドトラックス」が面白い。
アポロ(紙ジャケット仕様)
サーズデイ・アフタヌーン(紙ジャケット仕様)
ミュージック・フォー・フィルムズ(紙ジャケット仕様)
モア・ミュージック・フォー・フィルムズ(紙ジャケット仕様)
そろそろ紙ジャケの呪縛から抜け出せたかなと思っていたのであるが、やはりブライアン・イーノは外せない。今回は様子見だったので予約しなかったのであるが、やはり実物を見ると「あれも聞きたい」「これも聞きたい」ということになってしまう。
今回で打ち止めらしいのでまあいいか。
PASS NO PAST~EPシングルズ
PASS レーベルのシングルを集めた2枚組 CD。教授がプロデュースしたというフリクションの「軋轢」とかは聞いてみたかったのだが、ちょっと手を出しあぐねていたのでこういうコンピレーションで確認したい。
そのフリクションよりも、そのメンバーだった恒松正敏のソロ作の方が面白かった。この作品は、PASS レコードの主催者でもある後藤美孝がプロデュースしているのであるが、この後藤美孝は教授のソロ作品「B-2 UNIT」でも共同プロデューサーとしてクレジットされている。そんなわけで恒松正敏もダブの処理の感覚が非常に「B2-UNIT」に近い。
同じく教授がプロデュースした PHEW の《終曲》《うらはら》はリアルタイム(1980年前後くらいかな?)に聞いて、そのダークさがけっこう好きだった。アルバムは全然雰囲気が違うらしいのだが、どうなのだろう?CAN のメンバーだったホルガー・シューカイなども参加しているらしい。微妙にシンクロニシティ。
PHEW や突然段ボールのアルバムはリリースされているのはずだと思って探したのだがなかった。7/2 に延期されたようですね。
Shostakovich: Jazz & Ballet Suites; Film Music
ショスタコーヴィチの2つの《ジャズ組曲》、バレエ組曲(《ボルト》、《明るい小川》、《黄金時代》)、映画音楽(《ハムレット》、《馬あぶ》)を集めた3枚組。何と言っても《祝典序曲》のオリジナル管弦楽版を聞いてみたかったのである。クチャル指揮ウクライナ国立交響楽団の演奏。
世界遺産「THE COLOR OF MEMORIES」 [DVD]
ふらっと買ってしまった。TBS の「世界遺産」の総集編という位置づけか。
disc 1 はテーマごとに編集されていて、音楽でいうところの「リミックス」のような感じ。異なる場所の同じような構図、例えば空撮であるとか、教会の中で天井を見上げるような構図であるとか、狭い路地を進んでいくような構図などを集めて編集している。ともすると1秒以下の単位で映像が切り替えられている部分もあるので、意図してダイナミックな映像を作ろうとしているのだろう。
それと比較して disc 2 は放送順に番組をダイジェストしているので、落ち着いて見ることができる。こちらは資料としての意味合いが強い。
BGV として流していてもいいし、じっくりと見入ることもできるし、いいかも。