高島屋(だっけ?)内の新星堂で輸入盤CDが安く売られていたので買ってみた。ちなみに新星堂(CD/DVD)の隣りには三省堂(書籍)がある。ちょっとまぎらわしい。
シュトックハウゼンがアルディッティ弦楽四重奏団の委嘱によって作曲した弦楽四重奏曲。
各奏者が別々のヘリコプターに乗り込み、空中で合奏する。それをコンサートホールに中継して聴衆が聞くという奇天烈極まりない曲。しかも、これは総上演に7日(29時間)を要するという史上最長の連作オペラ《リヒト(光)》の一部分なのである。
高島屋(だっけ?)内の新星堂で輸入盤CDが安く売られていたので買ってみた。ちなみに新星堂(CD/DVD)の隣りには三省堂(書籍)がある。ちょっとまぎらわしい。
シュトックハウゼンがアルディッティ弦楽四重奏団の委嘱によって作曲した弦楽四重奏曲。
各奏者が別々のヘリコプターに乗り込み、空中で合奏する。それをコンサートホールに中継して聴衆が聞くという奇天烈極まりない曲。しかも、これは総上演に7日(29時間)を要するという史上最長の連作オペラ《リヒト(光)》の一部分なのである。
坂本龍一さんのピアノソロコンサートを聞くために雪の名古屋へ。 ライトアップされたテレビ塔がなかなか綺麗である。
以下セットリスト。今回はツアーパンフがなかったので閉演後にロビーに張り出されていた。
正直、教授のピアノソロということで一抹の不安がないわけではなかったのだが、漏れ聞く話によるとかなり弾き込んでいたそうである。でも、やっぱり 生はよい。夏のバンドでのツアーや、最近のアルバム「/04」や「/05」に比べるとはるかに繊細なニュアンス。PA の感じもとてもよかった。夏のバンドツアーと同じ女性のエンジニアだったらしい。
前半はわりとおとなしい曲が続く。オリジナルでは韓国人ラッパーをフィーチャーしていた《Undercooled》もピアノソロになるとかなり趣きが違う。《ラスト・エンペラー》が前半のハイライトか。かなり熱のこもった演奏だった。
それ以降はあらかじめ録音した自分の演奏との「一人デュエット」。 (でも、もう一台のピアノは2〜3人分くらいを担当していたような …..) このあたりはテンポも速いしリズムもある曲なのでガツンと来る。
多重録音の極みとも言えるミニマルな《+33》(8台のピアノを想定して書いたとか。ルイ・ヴィトンの100周年のために書いた曲です。)も生だと音圧がよい。
《Happy End》と《Thousand Knives》はアンコール。夏に行ったバンドでのツアーライブを思い出して何かジーンと来てしまった。
最後はそのままの勢いで来るかと思ったら、しんみりと《Aqua》で。 コンサート前に食事をしながら「今日、教授が《Aqua》を演奏したら泣くからね。」と言っていたのだが、まさかオーラスでやるとは。