18 thoughts on “吹奏楽コンクールデータベース更新しました

  1. らら

    はじめまして、こんにちは。
    吹奏楽コンクールを懐かしく拝見させていただきました。
    当時のコンクール結果と少し違う箇所がありましたので書き込みました。
    古い話ですが・・・・・
    昭和57年の東海大会に愛知女子商業学園高等学校が記載されていないので追加でお願いします。
    課題曲:アイヌの輪舞  自由曲:アルメニアンダンス パート2より ロリの歌 指揮者:木下弘明 結果:銅賞
    昭和58年 結果:金賞
    昭和58年の愛知県代表の市邨学園高蔵高等学校は東海大会には出場してません。
    県大会まででした。

    気になってしまい・・・・すいませ~~ん。  

    また、是非拝見させていただきますね!!

  2. musicabella 投稿作成者

    らら様:

    情報ありがとうございます。次回更新時に反映させていただきます。

    ただ、昭和58年の市邨学園高蔵高等学校についてはこちらでいただいた情報によると東海大会に出場したことになっています。

    私には確認する術がないのでご確認いただけますでしょうか?

  3. 匿名

    らら 様

    昭和58年の東海大会のプログラムに
    市邨学園高蔵高校は出演順4番に記載
    してありますが・・・

    辞退でもされたのでしょうか?
    すいません。確認願います。

    三重太郎より

  4. 三重太郎

    musicabella 様

    1991年(平成3年)
    全国大会 高等学校の部

    18 関西代表 京都府 洛南高等学校
       自由曲 交響詩「ローマの祭り」より 
       「チルチェンセス」ではなく「十月祭」です。
       変更願います。

  5. musicabella 投稿作成者

    三重太郎様

    情報ありがとうございます。
    そういえば、そういう記憶があります。
    この演奏は普門館で聞いているはずなので。

    *****

    年末年始に実家から持ってきた資料を鋭意入力中なのですが、
    なかなか区切りがつかず更新できずにいます。
    もう少々お待ち下さい。

  6. 三重太郎

    musicabella様
    久しぶりです。

    三重県の代表校 とりあえず1960年代分です。

    ★1961年(昭和36年)
     中学校の部 
     名張市立名張中学校吹奏楽部 指揮 清水カオル
     課題曲 行進曲「ブースター」 (クレイン)
     自由曲 行進曲「雷神」 (スーザ)

     高等学校の部 
     県立久居農林高等学校吹奏楽部 指揮 桑原章郎
     課題曲 行進曲「ジュビリー」 (エドウィン・フランコ・ゴールドマン)
     自由曲 序曲「ラベンダーの花」 (ニューマン)

     大学の部  
     三重大学吹奏楽団 指揮 阪野徹
     課題曲 行進曲「ジュビリー」 (エドウィン・フランコ・ゴールドマン)
     自由曲 エグモント序曲 (ベートーヴェン)

    ★1962年(昭和37年)
     中学校の部 
     名張市立名張中学校吹奏楽部 指揮 清水カオル
     課題曲 行進曲「若人」(片山正見)
     自由曲 序曲「メダリオン(大賞牌)」(ハロルド・M・ジョンソン)

     高等学校の部 
     県立久居農林高等学校吹奏楽部 指揮 桑原章郎
     課題曲 鬨の声 (須磨洋朔)
     自由曲 歌劇「ザンパ」序曲 (フェルディナン・エロルド)

     大学の部 
     三重大学吹奏楽団 指揮 岡野信也
     課題曲 鬨の声 (須磨洋朔)
     自由曲 アンフィオン序曲 (アーンスト・シュミット)

    ★1963年(昭和38年)
     中学校の部 
     津市立橋北中学校吹奏楽部 指揮 伊東功
     課題曲 行進曲「朝のステップ」 (小川原久雄)
     自由曲 序曲「りんごの谷」 (ジョセフ・オリヴァドーティ)

     高等学校の部 
     県立久居農林高等学校吹奏楽部 指揮 桑原章郎
     課題曲 行進曲「希望」(川崎優)
     自由曲 喜歌劇「詩人と農夫」 (フランツ・フォン・スッペ)

    ★1964年(昭和39年)
     中学校の部 
     四日市市立港中学校吹奏楽部 指揮 山本行宗
     課題曲 序曲「広野を行く」 (石井歓)
     自由曲 組曲「ディドとエネアス」より 序曲と魔女の前奏曲 (ヘンリー・パーセル)

     高等学校の部 
     県立久居農林高等学校吹奏楽部 指揮 桑原章郎
     課題曲 若人の歌 (兼田敏)
     自由曲 行進曲「消燈」 (マッコイ)

     大学の部 
     三重大学吹奏楽団 指揮 菅生和是
     課題曲 若人の歌 (兼田敏)
     自由曲 序曲「西部の人たち」 (ハロルド・L・ワルターズ)

    ★1965年(昭和40年)
     中学校の部 
     四日市市立港中学校吹奏楽部 指揮 川喜田治平
     課題曲 序曲「ティアラ」 (フランク・D・コフィールド)
     自由曲 第1組曲より 行進曲 (グスターヴ・ホルスト)

     高等学校の部 
     私立高田高等学校吹奏楽団 指揮 上杉義照
     課題曲 序曲「パリスとヘレナ」(クリストフ・ヴィリバルト・グルック)
     自由曲 鐘楼からの情景 (カール・フランカイザー)

     大学の部 
     三重大学吹奏楽団 指揮 川島史孝
     課題曲 シンフォニック・プレリュード (アルフレッド・リード)
     自由曲 劇的物語「ファウストの劫罰」より ラコッツィ行進曲 (エクトル・ベルリオーズ)

    ★1966年(昭和41年)
     中学校の部 
     四日市市立港中学校吹奏楽部 指揮 山本行宗
     課題曲 学園序曲 (佐藤長助)
     自由曲 音楽祭のプレリュード (アルフレッド・リード)

     高等学校の部 
     県立久居農林高等学校吹奏楽部 指揮 服部信光
     課題曲 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
     自由曲 ロメオとジュリエット序曲 (ヴィンチェンツォ・ベッリーニ)

     大学の部 
     三重大学吹奏楽団 指揮 若林可之
    課題曲 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
    自由曲 エルザの大聖堂への行列 (リヒャルト・ワーグナー)

     職場の部 
     日立金属桑名工場技能者養成所吹奏楽部 指揮 鈴木忠臣
     課題曲 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
     自由曲 サンセットスター (カール・フランカイザー)

    ★1967年(昭和42年)全部門登録済みです

    ★1968年(昭和43年)
     中学校の部 登録済み

     高等学校の部 
     県立名張高等学校吹奏楽部 指揮 吉永昌平
     課題曲 吹奏楽のための幻想曲「移り気な五度のムード」 (塚原哲夫)
     自由曲 アルジェリア組曲より フランス軍隊行進曲 (カミーユ・サン=サーンス)

     県立員弁高等学校吹奏楽部 指揮 山田信義
     課題曲 吹奏楽のための幻想曲「移り気な五度のムード」 (塚原哲夫)
     自由曲 行進曲「威風堂々」第1番 (エドワード・エルガー)

     大学の部 登録済み

     職場の部 
     日立金属桑名工場技能者養成所吹奏楽部 指揮 近藤敬
     課題曲 吹奏楽のための幻想曲「移り気な五度のムード」 (塚原哲夫)
     自由曲 序曲「イシターの凱旋」 (ジョセフ・オリバドッティ)

    ★1969年(昭和44年)
     中学校の部 登録済み

     高等学校の部 
     県立名張高等学校吹奏楽部 指揮 吉永昌平
     課題曲 吹奏楽のための音詩「南極点への序曲」 (岩河三郎)
     自由曲 フェスティーヴォ (ヴァーツラフ・ネリベル)

     県立員弁高等学校吹奏楽部 指揮 山田信義
     課題曲 吹奏楽のための音詩「南極点への序曲」 (岩河三郎)
     自由曲 ゴールデンゲイト序曲 (フランク・エリクソン)
      
    大学の部 
     三重大学吹奏楽団 指揮 上杉正法
     課題曲 吹奏楽のための音詩「南極点への序曲」 (岩河三郎)
     自由曲 歌劇「アルジェリアのイタリア女」序曲 (ジョアキーノ・ロッシーニ)

     職場の部 
     日立金属桑名工場吹奏楽部 指揮 近藤敬
     課題曲 吹奏楽のための音詩「南極点への序曲」 (岩河三郎)
     自由曲 サンダーバード (フランク・エリクソン)

  7. musicabella 投稿作成者

    三重太郎さま:

    お久しぶりです。コンクールのシーズンになりましたね。
    毎回情報をありがとうございます。近々データベースを更新する予定ですので、その時に反映させていただきます。
    ありがとうございました。

  8. ホングコング

    ホングコングより 2011年7月29日 11:37
    当時のプログラムをやっと引っぱり出してきました。
    昭和56年 第26回西部吹奏楽コンクール 高校の部(賞は手元に記録していません)
    演奏順は役に立ちますか? 中学の部も提供できますよ。昭和57年度の演奏順も随時お知らせします。

    1.福岡県代表(北九州支部) 福岡県立小倉高等学校 指揮:梅本武雄
    [課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田(月失)之扶)
    [自]エレクトラ (F.フォースブラッド)
    2.熊本県代表 熊本県立大津高等学校 指揮:岩代俊二
    [課] C : シンフォニックマーチ(斉藤正和(上岡洋一))
    [自] 平和の祭 (R.ニクソン)
    3.沖縄県代表 沖縄県立那覇高等学校 指揮 : 富原守哉
    [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
    [自] 序曲《ベンヴェヌート・チェルリーニ》 (ベルリオーズ (富原守哉))
    4.鹿児島県代表 鹿児島県立出水高等学校 指揮:大谷龍史
    [課] A: イリュージョン (鵜沢正晴)
    [自] クィーン・シティー (C.カーター)
    5.長崎県代表(佐世保支部) 長崎県立佐世保北高等学校 指揮:藤岡博夫
    [課] C : シンフォニックマーチ(斉藤正和(上岡洋一))
    [自] アルメニアンダンス パート2 第3部 (A.リード)
    6.大分県代表 大分県立大分雄城台高等学校
    [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
    [自] アルメニアンダンス パート2 (A.リード)
    7.福岡県代表 中村学園女子高等学校 指揮 : 松澤洋
    [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
    [自] スペイン奇想曲(リムスキー=コルサコフ (マーク・ハインズレー))
    8.長崎県代表 長崎市立長崎商業高等学校 指揮:谷口豊
    [課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田(月失)之扶)
    [自] 朝鮮民謡による変奏曲 (J.B.チャンス)
    9.沖縄県代表 沖縄県立首里高等学校 指揮 : 名渡山愛文
    [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
    [自] 交響曲第5番 より 第一楽章 (プロコフィエフ)
    10. 長崎県代表 長崎県立佐世保南高等学校 指揮 : 樋渡憲三
    [課] C : シンフォニックマーチ(斉藤正和(上岡洋一))
    [自] 交響曲第4番 より 終楽章 (P.チャイコフスキー(B.サフラネク))
    11.佐賀県代表 佐賀県立佐賀商業高等学校 指揮 :神代正之
    [課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田(月失)之扶)
    [自] 吹奏楽のためのパッサカリア (兼田敏)
    12. 大分県代表 大分高等学校 指揮 : 斉藤哲哉
    [課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田(月失)之扶)
    [自] 二つの交響的断章(V.ネリベル)
    13.福岡県代表 福岡工業大学附属高等学校(吹奏楽団) 指揮 : 鈴木孝佳 ● 金賞・代表
    [課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田(月失)之扶)
    [自] 民衆の祭りのためのコラール(C.ケックラン)
    14.宮崎県代表 宮崎県立都城工業高等学校 指揮 : 柿並秀一
    [課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智(藤田玄播))
    [自] 「スパルタカス」よりスリーダンスエピソード (A.ハチャトゥリアン(D.ハンスバーガー))
    15. 福岡県代表 福岡県立嘉穂高等学校 指揮 : 竹森正貢 ● 金賞・代表
    [課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智(藤田玄播))
    [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より アイシェの目覚めと踊り、レスギンカ(ハチャトゥリアン (藤田玄播))
    16. 佐賀県代表 佐賀県立佐賀北高等学校 指揮 :平川博近
    [課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智(藤田玄播))
    [自] 喜歌劇「こうもり」序曲 (J.シュトラウス(平川博近))
    17.長崎県代表(佐世保支部) 長崎県立壱岐高等学校 指揮 : 濱裕明
    [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
    [自] シンフォニア・ノビリッシマ (R.ジェイガー)
    18.鹿児島県代表 鹿児島県立鶴丸高等学校 指揮 : 藤尾清信 ● 銅賞
    [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
    [自] 「天地創造」より ノアの方舟、メインテーマ(黛敏郎(K.ウィットカム))
    (※プログラムでは、「箱舟」となっています。)
    19.宮崎県代表 宮崎県立都城商業高等学校 指揮 :今泉伸
    [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
    [自] アルメニアンダンス パート2 第3楽章 (A.リード)
    20.福岡県代表 博多女子商業高等学校 指揮 :池末勝彦
    [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
    [自] 歌劇「運命の力」序曲 (ヴェルディ)
    21.大分県代表 別府市立別府商業高等学校 指揮 : 安倍孝次
    [課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智)
    [自] 交響曲第3番《イリヤ・ムロメッツ》 より I.(R.グリエール(C.ベイナム))
    22.熊本県代表 熊本県立済々黌高等学校 指揮 :黒葛原 潔
    [課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田(月失)之扶)
    [自] 序曲「パンチネルロ」 (A.リード)
    23.福岡県代表 福岡県立筑紫丘高等学校 指揮 :松田和晏
    [課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田(月失)之扶)
    [自] 吹奏楽のための序曲「飛鳥」(櫛田(月失)之扶)
    24.福岡県代表 福岡県立鞍手高等学校 指揮 : 田中秀明
    [課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田(月失)之扶)
    [自] 組曲「惑星」より 木星 (G.ホルスト)
    25.佐賀県代表 佐賀県立佐賀西高等学校 指揮 : 小林旭
    [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
    [自] エレクトラ(フォースブラッド)
    26.鹿児島県代表 鹿児島市立鹿児島商業高等学校(音楽部) 指揮 : 鮫島明慧
    [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
    [自] スラヴ行進曲(チャイコフスキー)
    27.熊本県代表 熊本県立天草高等学校 指揮 :辻田和利
    [課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田(月失)之扶)
    [自] 二つの交響的断章(V.ネリベル)
    28.鹿児島県代表 鹿児島県立大島高等学校 指揮 : 荒殿忠洋
    [課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田(月失)之扶)
    [自] ノヴェナ(スウェアリンジェン)
    29.福岡県代表 北九州市立戸畑商業高等学校 指揮 : 井端豊実
    [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
    [自] 狂詩曲《ジェリコ》(M.グールド)
    30.長崎県代表 長崎県立長崎南高等学校 指揮 : 田中邦夫
    [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
    [自] アルメニアンダンス パートⅡ 第3楽章 (A.リード)
    31.福岡県代表(北九州支部) 福岡県立八幡高等学校 指揮 : 佐藤史郎
    [課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智(藤田玄播))
    [自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲(ヴェルディ(サフラネク))
    32.宮崎県代表 宮崎県立日向高等学校 指揮 : 安藤和慶
    [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
    [自] 序曲「祝典」(F.エリクソン)
    33.長崎県代表 長崎県立大村高等学校 指揮 :山陸芳彦
    [課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智(藤田玄播))
    [自] シンフォニア・ノビリッシマ (R.ジェイガー)

  9. ホングコング

    昭和56年 第26回西部吹奏楽コンクール 中学の部(賞は沖縄県勢以外は、わかりません)

    1.熊本県代表 人吉市立第一中学校 指揮:定政節夫
    [課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智(上岡洋一))
    [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
    2.宮崎県代表 小林市立小林中学校 指揮 : 橋口美和
    [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
    [自] 序曲「パンチネルロ」 (A.リード)
    3.長崎県代表(佐世保支部) 佐世保市立旭中学校 指揮 : 川副源太郎
    [課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田(月失)之扶)
    [自] シンフォニア・ノビリッシマ (R.ジェイガー)
    4.福岡県代表 福岡市立博多第二中学校 指揮 : 渡辺茂人
    [課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智(上岡洋一))
    [自] 「フィガロの結婚」序曲 (W.モーツァルト(E.スローカム))
    5.沖縄県代表 那覇市立石田中学校 指揮 : 屋比久勲
    [課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智)
    [自] 歌劇《ナブッコ》 より 序曲(ヴェルディ (リュシアン・カイエ))
    6.大分県代表 大分市立王子中学校 指揮 : 岡村隆夫
    [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
    [自] 海の歌(R.ミッチェル)
    7.福岡県代表(筑豊支部) 稲筑町立稲筑中学校 指揮 : 豊内哲
    [課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智)
    [自] 《コラ・ブルニョン》序曲(D.カバレフスキー (D.ハンスバーガー))
    8.鹿児島県代表 宮之城町立宮之城中学校 指揮 : 手塚一郎
    [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
    [自] 交響曲第4番 より 終楽章 (P.チャイコフスキー(B.サフラネク))
    9.佐賀県代表 佐賀大学教育学部附属旭中学校 指揮 : 吉原敏郎
    [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
    [自] 序曲「パンチネルロ」 (A.リード)
    10.福岡県代表(北九州支部)北九州市立向洋中学校 指揮 : 田畑俊彦
    [課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智)
    [自] 祝典序曲 (D.ショスタコーヴィチ (D.ハンスバーガー))
    11.長崎県代表(佐世保支部) 佐世保市立山澄中学校 指揮 :江口正博
    [課] C : シンフォニックマーチ(斉藤正和(上岡洋一))
    [自] 吹奏楽のための舞曲ラプソディー (奥村一)
    12.福岡県代表(北九州支部) 福岡教育大学附属小倉中学校 指揮 : 名田惣二郎
    [課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智)
    [自] 吹奏楽のための民話 (A.カウディル)
    13.大分県代表 別府市立中部中学校 指揮 : 秋吉正博
    [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
    [自] 吹奏楽のための《木挽歌》(小山清茂)
    14.長崎県代表(長崎支部) 長崎市立緑が丘中学校 指揮 : 小野雅信
    [課] C : シンフォニックマーチ(斉藤正和(上岡洋一))
    [自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲(G.ヴェルディ(サフラネク))
    15.宮崎県代表 都城市立祝吉中学校 指揮 : 椛山達己
    [課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田(月失)之扶)
    [自] 歌劇《コラ・ブルニョン》 より 序曲(カバレフスキー (ドナルド・ハンスバーガー))
    16.熊本県代表 玉名市立玉名中学校 指揮 : 萩原真弓
    [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
    [自] イントロダクションアンドカプリツェ (C.カーター) 「序奏とカプリス」かと思います
    17.鹿児島県代表 名瀬市立名瀬中学校 指揮 :金井末男
    [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
    [自] 交響的舞曲第3番「祭り」 (C.ウィリアムズ)
    18.佐賀県代表 佐賀市立城北中学校 指揮 : 川原菩
    [課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田(月失)之扶)
    [自] バンドのためのラプソディー《ノヴェナ》 (J.スウェアリンジェン)
    19.福岡県代表 春日市立春日西中学校 指揮 : 扇弘行
    [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
    [自] 歌劇《ナブッコ》 より 序曲(ヴェルディ)
    20.沖縄県代表 那覇市立神原中学校 指揮 :高宮城一男
    [課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智(藤田玄播))
    [自] 《ハムレットへの音楽》 より (A.リード) 金賞!!!
    21.熊本県代表 五和町立五和東中学校 指揮 : 山内隆雄
    [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
    [自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行進 (R.ワーグナー(カイリエ))
    22.大分県代表 中津市立豊陽中学校 指揮 : 桑島哲
    [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
    [自] 祝典序曲 (D.ショスタコーヴィチ)
    23.福岡県代表(福岡支部) 宗像市立城山中学校 指揮 : 岡本英司
    [課] C : シンフォニックマーチ(斉藤正和(上岡洋一))
    [自] バンドのための交響曲 第4楽章 (R.ジェイガー)
    24.長崎県代表(佐世保支部) 佐世保市立相浦中学校 指揮 : 乙須道子
    [課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智(藤田玄播))
    [自] マスク (F.マクベス)
    25.熊本県代表 熊本市立江原中学校 指揮 : 牧智信
    [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
    [自] 序奏とファンタジア (R.ミッチェル)
    26.沖縄県代表 那覇市立那覇中学校 指揮 : 石垣陽一郎 金賞!!
    [課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智(藤田玄播))
    [自] 交響曲第8番 より 第4楽章 (ドヴォルザーク(小長谷宗一))
    27.長崎県代表(長崎支部) 長崎市立梅香崎中学校 指揮 : 馬場重幸
    [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
    [自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行進 (R.ワーグナー(L.カイリエ))
    28.佐賀県代表 佐賀市立城南中学校 指揮 : 原田瑛子
    [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
    [自] ワッパ・ウェッカ (A.リード)
    29. 宮崎県代表 宮崎市立大塚中学校 指揮 : 下之薗制勝 ● 金賞・代表
    [課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智(藤田玄播))
    [自] 交響曲《メキシコの祭り》 より III. カーニバル(H.O.リード)
    30.福岡県代表(福岡支部) 宗像市立中央中学校 指揮 : 木下徳幸
    [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
    [自] 序曲《ローマの謝肉祭》 (H.ベルリオーズ(V.サフラネク))
    31.鹿児島県代表 名瀬市立金久中学校 指揮 : 上白木勤
    [課] C : シンフォニックマーチ(斉藤正和(上岡洋一))
    [自] アルメニアンダンス パートⅠ (A.リード)
    32.福岡県代表(筑豊支部) 飯塚市立二瀬中学校 指揮 : 谷口宗生
    [課] C : シンフォニックマーチ(斉藤正和(上岡洋一))
    [自] 序曲「パンチネルロ」 (A.リード)
    33.福岡県代表(筑豊支部) 飯塚市立飯塚第一中学校 指揮 : 深谷良昭
    [課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智(藤田玄播))
    [自] バンドの為の狂詩曲《ノヴェナ》 (J.スウェアリンジェン)
    ※18.と33.は同じ曲ですが、プログラムの表記が違っていました。
    34.宮崎県代表 山田町立山田中学校 指揮 : 末吉正生
    [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
    [自] 喜歌劇「こうもり」序曲 (J.シュトラウス)

  10. ホングコング

    昭和56年 第26回西部吹奏楽コンクール 大学の部(賞は、わかりません)

    1.佐賀県代表 佐賀大学管弦楽団ウィンド・アンサンブル 指揮 : 国府慶作
    [課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田(月失)之扶)
    [自] アレルヤ!ラウダムス・テ(A.リード)
    2.福岡県代表 福岡教育大学吹奏楽部 指揮 : 三好隆三
    [課] C : シンフォニック・マーチ (斉藤正和)
    [自] カディッシュ(マクベス)
    3.宮崎県代表 国立都城工業高等専門学校吹奏楽部 指揮 : 高野潔
    [課] C : シンフォニック・マーチ (斉藤正和)
    [自] ランドマーク序曲(A.コウディル)
    4.福岡県代表 西南学院大学応援指導部吹奏楽団 指揮 : 水崎徹
    [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
    [自] アルメニアンダンス パート2よりロリの歌 (A.リード)
    5.熊本県代表 熊本大学体育会吹奏楽部 指揮 : 赤塚久一
    [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
    [自] パストラール アンド カントリーダンス (R.ジェイガー)

  11. ホングコング

    昭和56年 第26回西部吹奏楽コンクール 一般の部(賞は、わかりません)

    1. 熊本県代表 菊陽吹奏楽団 指揮 : 野田孝弘
    [課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智)
    [自] チェスター序曲(W.シューマン)
    2.大分県代表 オレンジ吹奏楽団 指揮 : 佐藤輝彦→プログラムには、「姫野勝彦」とあります。
    [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
    [自] 小交響曲《ディヴァージェンツ》 より III. IV.(マクベス)
    3.福岡県代表 直方吹奏楽団(筑豊支部) 指揮 : 井上雄二
    [課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智)
    [自] 祝典序曲 (D.ショスタコーヴィチ (D.ハンスバーガー))
    4.福岡県代表 槻田ブラス・ソサエティー(北九州支部) 指揮 : 野田公児
    [課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田(月失)之扶)
    [自] レツ王記第十七章から《カラスによって養われる》(マクベス)
    5.福岡県代表 大野城市民吹奏楽団(福岡支部) 指揮 : 高木和俊
    [課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田(月失)之扶)
    [自] 吹奏楽のための序曲《飛鳥》  (櫛田(月失)之扶)
    6. 佐賀県代表 佐賀市民吹奏楽団 指揮 : 吉武雄三   ● 金賞・代表
    [課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智)
    [自] 小交響曲《ディヴァージェンツ》 より 第3・4楽章(マクベス)
    7.福岡県代表 MSC吹奏楽団(福岡支部) 指揮 : 黒岩汪介
    [課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田(月失)之扶)
    [自] カディッシュ (マクベス)
    8. 熊本県代表 熊工OBウィンドアンサンブル  指揮 : 大島俊治
    [課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田(月失)之扶)
    [自] 古典序曲 (J.ゴセック)
    9. 宮崎県代表 宮崎市民吹奏楽団  指揮 : 椛山達巳
    [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
    [自] リシルド序曲 (G.パレ)
    10. 鹿児島県代表 J.S.B.吹奏楽団  指揮 : 大園通孝
    [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
    [自] プレリュードとダンス (P.クレストン)

  12. ホングコング

    沖縄県吹奏楽連盟50周年記念誌からです。

    ①昭和34年 第4回九州大会の記録 指揮者名の訂正をお願いします。
     沖縄県代表 沖縄県立コザ高等学校(テープによる参加) 指揮 : 嘉納昌隆→喜納昌隆 です。
    ②昭和38年 第8回九州大会 那覇市立那覇中学校
    [自] 行進曲《若いベテラン》(S.E.シール) となっております。
    ③昭和45年 第15回西部大会 沖縄県立首里高等学校の順位は、2位です。
    ④昭和47年 第17回西部大会 那覇市立石田中学校は、金賞です。
     沖縄県立豊見城高等学校は銅賞、沖縄県立首里高等学校は金賞、沖縄県立浦添高等学校は銅賞です。
    琉球大学吹奏楽部は銀賞です。一般の部の養秀吹奏楽団は、銅賞です。
    ⑤昭和48年 第18回西部大会 那覇市立石田中学校・那覇中学校ともに金賞です。
    首里高校、那覇高校ともに金賞です。
    ⑥昭和49年 第19回西部大会 浦添高校は銀賞です。 琉球大学は銀賞で代表となりました。
    ⑦昭和51年 第21回西部大会 
    高校の部
     首里高等学校 指揮:名渡山愛文   金賞
    [自] ジークフリートの葬送行進曲 (R.ワーグナー)
     那覇高等学校 指揮:富原守和   金賞
    [自] 交響曲第5番「革命」より 終楽章 (D.ショスタコーヴィチ)
    大学の部  琉球大学 指揮:桐原成元  銅賞
    [自] シンフォニア・ノビリッシマ (R.ジェイガー)
    一般の部  那覇シンフォニックブラス 指揮:仲本政国  銅賞
    [自] トッカータとフーガ二短調 (J.S.バッハ)
    ⑧昭和52年 第22回西部大会
    中学校の部 
    那覇市立那覇中学校 指揮:久高友之   金賞
    [自] ハンガリー狂詩曲 第4番 (F.リスト)
    高校の部
     浦添高等学校 指揮:富原守哉 銀賞
    [自] スラブ行進曲 (P.チャイコフスキー)
    大学の部  琉球大学 指揮:島袋修  銀賞
    [自] ファイアー・フライ・ラプソディ (中村透)
    ⑨昭和53年 第23回西部大会
    高校の部
     首里高等学校 指揮:高江洲良一  金賞
    [自] 交響曲第6番「悲愴」より 第三楽章 (P.チャイコフスキー)
     浦添高等学校 指揮:富原守哉  銀賞
    [自] 交響曲第2番 第1楽章 (J.シベリウス)
    ⑩昭和54年 第24回西部大会
    高校の部
     那覇高等学校 指揮:富原守哉  金賞
    [自] 吹奏楽のためのカプリス (保科洋)
     首里高等学校 指揮:名度山愛文  金賞
    [自] スペイン奇想曲より 第3、4、5楽章 (R.コルサコフ)
    ⑪昭和62年 第32回 九州大会
    中学校の部
    沖縄県代表 那覇市立小禄中学校 指揮 : 屋比久勲   ● 金賞・代表(辞退)
    [課] A : 風紋 (保科洋)
    [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (J.B.チャンス)
    沖縄県代表 那覇市立首里中学校 指揮 : 久高友之  ● 金賞・代表(辞退)
    [課] C : コンサートマーチ’87 (飯沼信義)
    [自] ハンガリー狂詩曲第二番 (F.リスト)
    高校の部
    沖縄県代表 沖縄県立那覇高等学校 指揮:與儀幸英  銀賞
    [課] D : ムービング・オン (川上哲夫)
    [自] 三つの交響的絵画「寄港地」よりバレンシア (J.イベール)
    沖縄県代表 沖縄県首里高等学校 指揮:宮城敏  金賞
    [課] C : コンサートマーチ’87 (飯沼信義)
    [自] 交響組曲シェエラザードNo.4 バクダッドの祭り (R.コルサコフ)
    一般の部
    那覇ブラスフィルハーモニー  指揮:久高友之 銀賞
    [課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
    [自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)
    那覇シティブラス  指揮:屋比久勲 銀賞
    [課] C : コンサートマーチ’87 (飯沼信義)
    [自] 吹奏楽のための序曲「飛鳥」 (櫛田(月失)之扶)
    ⑫昭和63年 第33回九州大会
    一般の部
    那覇ブラスフィルハーモニー  指揮:久高友之 銀賞
    [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一/小長谷宗一)
    [自] 百年祭讃歌 (A.リード)

  13. ホングコング

    musica bella様 
    昭和57年 第27回九州大会の出演順です。(ご存じでしたらごめんなさい)
    1.鹿児島県代表 鹿児島県立川内商工高等学校
    2.沖縄県代表 沖縄県立前原高等学校
    3.宮崎県代表 宮崎県立都城商業高等学校
    4.長崎県代表 長崎市立長崎商業高等学校
    5.佐賀県代表 佐賀県立佐賀西高等学校
    6.沖縄県代表 沖縄県立那覇高等学校
    7.長崎県代表 長崎県立長崎西高等学校
    8.福岡県代表 博多女子商業高等学校
    9.熊本県代表 熊本県立済々黌高等学校
    10.福岡県代表 福岡県立香椎高等学校
    11.福岡県代表 福岡県立稲築高等学校
    12.鹿児島県代表 鹿児島県立鶴丸高等学校
    13.福岡県代表 福岡県立八幡高等学校
    14.沖縄県代表 沖縄県立首里高等学校
    15.大分県代表 別府市立別府商業高等学校
    16.佐賀県代表 佐賀県立佐賀商業高等学校
    17.熊本県代表 玉名女子高等学校
    18.福岡県代表 福岡県立嘉穂高等学校
    19.大分県代表 大分高等学校
    20.福岡県代表 福岡県立糸島高等学校
    21.長崎県代表 長崎県立佐世保北高等学校
    22.鹿児島県代表 鹿児島市立鹿児島商業高等学校
    23.福岡県代表 北九州市立戸畑商業高等学校
    24.鹿児島県代表 鹿児島県立宮之城高等学校
    25.宮崎県代表 宮崎県立都城工業高等学校
    26.福岡県代表 福岡工業大学附属高等学校
    27.長崎県代表 長崎県立佐世保南高等学校
    28.宮崎県代表 宮崎県立都城農業高等学校
    29.長崎県代表 長崎県立長崎南高等学校
    [自] 「ハムレット」への音楽 より エルシノア城へ、役者たちの登場、クローディアス王の宮廷(A.リード)
    30.熊本県代表 熊本県立熊本工業高等学校
    31.佐賀県代表 佐賀県立佐賀北高等学校
    32.大分県代表 大分県立津久見高等学校
    [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より アイシェの目覚めと踊り、レスギンカ(ハチャトゥリアン)

  14. ホングコング

    昭和57年 第27回九州大会 中学校の部 出演順
    (ご存知でしたらごめなさい)
    1.福岡県代表 稲築町立稲築中学校
    2.熊本県代表 熊本市立下益城城南中学校
    3.長崎県代表 佐世保市立山澄中学校
    4.沖縄県代表 那覇市立小禄中学校
    5.福岡県代表 春日市立春日西中学校
    6.熊本県代表 菊陽町立菊陽中学校
    7.大分県代表 別府市立中部中学校
    8.福岡県代表 大野城市立平野中学校
    9.福岡県代表 北九州市立向洋中学校
    10.長崎県代表 小浜町立小浜中学校
    11.沖縄県代表 那覇市立石田中学校
    12,佐賀県代表 佐賀市立昭栄中学校
    13.宮崎県代表 三股町立三股中学校
    14.鹿児島県代表 名瀬市立名瀬中学校
    15.佐賀県代表 佐賀市立城南中学校
    16.鹿児島県代表 宮之城町立宮之城中学校
    [自] 歌劇《いやいやながらの王様》より スラヴ舞曲(シャブリエ (ローレンス・オドム))
    17.福岡県代表 宗像市立中央中学校
    18.宮崎県代表 宮崎市立大塚中学校
    19.大分県代表 大分市立王子中学校
    20.長崎県代表 長崎市立緑が丘中学校
    21.長崎県代表 佐世保市立相浦中学校
    22.沖縄県代表 那覇市立首里中学校
    23.宮崎県代表 小林市立小林中学校
    24.福岡県代表 直方市立直方第一中学校
    25.佐賀県代表 佐賀市立城北中学校
    26.大分県代表 日出町立日出中学校
    27.福岡県代表 穂波町立穂波西中学校
    28.宮崎県代表 都城市立祝吉中学校
    29.熊本県代表 熊本市立帯山中学校
    30.福岡県代表 北九州市立板櫃中学校
    31.鹿児島県代表 名瀬市立金久中学校
    32.沖縄県代表 西原町立西原中学校
    33.福岡県代表 宗像町立城山中学校
    34.熊本県代表 天草市立本渡中学校

  15. musicabella 投稿作成者

    ホングコングさま:

    貴重な情報ありがとうございます。

    もちろん、演奏順もありがたい情報です。
    例えば一部の情報は雑誌「バンドピープル」のバックナンバーを参考しているのですが、これは賞別に団体名が記載されているため、演奏順がわからないものがあります。

    次回更新時に反映させていただきます。

  16. 三重太郎

    musicabella 様

    三重県の代表校
    1970年~1980年代分です

    ★1970年(昭和45年)
     中学校の部
     津市立橋南中学校吹奏楽部 指揮 伊藤ミヤコ
     ※登録済み

     高等学校の部
     三重県立名張高等学校吹奏楽部 指揮 吉永昌平
     課題曲 音楽祭のプレリュード (アルフレッド・リード) 
     自由曲 幻想交響曲より 第4楽章「断頭台への行進」 (エクトル・ベルリオーズ)

     三重県立員弁高等学校吹奏楽部 指揮 山田信義
     課題曲 音楽祭のプレリュード (アルフレッド・リード)
     自由曲 コラールとトッカータ (D・ウィリス)

     大学の部
     三重大学吹奏楽団 指揮 杉本博司
     課題曲 音楽祭のプレリュード (アルフレッド・リード)
     自由曲 バレエ音楽「プロメテウスの創造物」序曲 (ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン)
     
     職場の部 日立金属桑名工場吹奏楽部 指揮 近藤敬
     課題曲 音楽祭のプレリュード (アルフレッド・リード)
     自由曲 吹奏楽のための序曲 (F・バイヤー)

    ★1971年(昭和46年)
    中学校の部
     津市立橋南中学校吹奏楽部 指揮 伊藤ミヤコ
     ※登録済み

     高等学校の部
     三重県立名張高等学校吹奏楽部 指揮 菅生和是
     課題曲 行進曲「太陽の下に」 (奥村一)
     自由曲 交響曲第4番より 第4楽章 (ピョートル・チャイコフスキー)

     三重県立員弁高等学校吹奏楽部 指揮 山田信義
     課題曲 行進曲「太陽の下に」 (奥村一)
     自由曲 シンフォニア・ノビリッシマ (ロバート・ジェイガー)

     大学の部
     三重大学吹奏楽団 指揮 多胡邦雄
     ※登録済み

     職場の部
     日立金属桑名工場吹奏楽部 指揮 鈴木忠臣
     ※登録済み

     一般の部
     伊賀ウインドアカデミー 指揮 岡村信也
     課題曲 行進曲「太陽の下に」 (奥村一)
     自由曲 吹奏楽のための民話 (ジム・アンディ・コウディル)

    ★1972年(昭和47年)
     中学校の部
     菰野町立菰野中学校吹奏楽部 指揮 小柴節子
     課題曲 シンコペーテッドマーチ「明日に向かって」 (岩井直薄)
     自由曲 チェスター序曲 (ウィリアム・シューマン)

     高等学校の部
     三重県立名張高等学校吹奏楽部 指揮 菅生和是
     課題曲 シンフォニック・ファンファーレ (三沢栄一)
     自由曲 組曲第2番より ファンファーレとスケルツォ (ロバート・ジェイガー)

     三重県立員弁高等学校吹奏楽部 指揮 山田信義
     課題曲 シンフォニック・ファンファーレ (三沢栄一)
     自由曲 ページェントリー序曲 (ジョン・エドモントソン)

     大学の部
     三重大学吹奏楽団
     ※登録済み

     職場の部
     日立金属桑名工場吹奏楽部 指揮 鈴木忠臣
     課題曲 シンフォニック・ファンファーレ (三沢栄一)
     自由曲 ラプソディック・エピソード (チャールズ・カーター)

     一般の部
     白子ウインドシンフォニカ 指揮 加藤友治
     課題曲 シンフォニック・ファンファーレ (三沢栄一)
     自由曲 第2組曲 (ロバート・ジェイガー)

    ★1973年(昭和48年)
     中学校の部
     四日市市立南中学校吹奏楽部 指揮 若林可之
     課題曲 吹奏楽のための寓話 (兼田敏)
     自由曲 フェスティーヴォ (ヴァーツラフ・ネリベル)

     菰野町立菰野中学校吹奏楽部 指揮 鳥居明夫
     課題曲 吹奏楽のための寓話 (兼田敏)
     自由曲 聖歌と祭り (フランシス・マクベス)

     高等学校の部
     三重県立名張高等学校吹奏楽部 指揮 菅生和是
     課題曲 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
     自由曲 第7の封印より 第1、3楽章 (フランシス・マクベス)

     三重県立上野高等学校吹奏楽部 指揮 岡村信也
     課題曲 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
     自由曲 楽劇「神々の黄昏」より ジークフリートの葬送行進曲 (リヒャルト・ワーグナー)

     三重大学吹奏楽団 指揮 沖公智
     ※登録済み 賞は金賞東海代表

     職場の部
     日立金属桑名工場吹奏楽部 指揮 近藤敬
     課題曲 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
     自由曲 ザ・シェファード・キング (ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト)

     一般の部
     白子ウインドシンフォニカ 指揮 正高一朗
     課題曲 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
     自由曲 シンフォニア・ノビリッシマ (ロバート・ジェイガー)

    ★1974年(昭和49年)
     中学校の部
     菰野町立菰野中学校吹奏楽部 指揮 鳥居明夫
     課題曲 A 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹)
     自由曲 序曲「インペラトリクス」 (アルフレッド・リード9

     高等学校の部
     三重県立上野高等学校吹奏楽部 指揮 岡村信也
     課題曲 A 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹)
     自由曲 歌劇「さまよえるオランダ人」 (リヒャルト・ワーグナー)

     三重県立白子高等学校吹奏楽部 指揮 園田幸男
     課題曲 A 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹)
     自由曲 トッカータとフーガ二短調 (ヨハン・セバスチャン・バッハ)

     大学の部
     三重大学吹奏楽団 指揮 沖公智
     ※登録済み

     一般の部
     白子ウインドシンフォニカ 指揮 加藤友治
     課題曲 A 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹)

    ★1975年(昭和50年)
     四日市市立港中学校吹奏楽部 指揮 上杉正法
     課題曲 A 吹奏楽のための小前奏曲 (郡司孝)
     自由曲 序奏とカプリス (チャールズ・カーター)

     菰野町立菰野中学校吹奏楽部 指揮 鳥居明夫
     課題曲 A 吹奏楽のための小前奏曲 (郡司孝)
     自由曲 マスク (フランシス・マクベス)

     高等学校の部
     三重県立上野高等学校吹奏楽部 指揮 岡村信也
     課題曲 C 吹奏楽のための練習曲 (小林徹)
     自由曲 歌劇「運命の力」序曲 (ジュセッペ・ヴェルディ)

     三重県立白子高等学校吹奏楽部 指揮 園田幸男
     課題曲 C 吹奏楽のための練習曲 (小林徹) 
     自由曲 歌劇「タンホイザー」序曲 (リヒャルト・ワーグナー)

     大学の部
     三重大学吹奏楽団 指揮 沖公智
     ※登録済み

     職場の部
     日立金属桑名工場吹奏楽部 指揮 奥山平和
     課題曲 C 吹奏楽のための練習曲 (小林徹) 
     自由曲 プレリュードとマーチ (レイ・ルーク)
     
     一般の部 
     ※登録済み

    ★1976年(昭和51年)
     中学校の部
     四日市市立港中学校吹奏楽部 指揮 上杉正法
     課題曲 A 即興曲 (後藤洋)
     自由曲 組曲「十字軍の兵士シグール」より 凱旋行進曲

     鈴鹿市立大木中学校吹奏楽部 指揮 河北勝
     課題曲 メインストリートで (岩井直薄)
     自由曲 アレルヤ・ラウダムス・テ (アルフレッド・リード)

     高等学校の部
     三重県立神戸高等学校吹奏楽部 指揮 和田彰
     課題曲 協奏的序曲 (藤掛廣幸)
     自由曲 ジュビラント序曲 (アルフレッド・リード9

     三重県立白子高等学校吹奏楽部 指揮 園田幸男
     課題曲 協奏的序曲 (藤掛廣幸)
     自由曲 組曲「惑星」より 木星 (グスターヴ・ホルスト)

     大学の部
     三重大学吹奏楽団 指揮 沖公智
     ※登録済み 金賞東海代表

     職場の部
     日立金属桑名工場吹奏楽部 指揮 真鍋芳平
     課題曲 協奏的序曲 (藤掛廣幸)
     自由曲 交響曲第9番「新世界」より フィナーレ(抜粋) (アントニン・ドヴォルザーク)
     
     一般の部
     白子ウインドシンフォニカ 指揮 正高一朗
     課題曲 協奏的序曲 (藤掛廣幸)

    ★1977年(昭和52年)
     中学校の部
     菰野町立菰野中学校吹奏楽部 指揮 鳥居明夫
     課題曲 A 吹奏楽のためのドリアン・ラプソディ (桑原洋明)
     自由曲 アレルヤ・ラウダムス・テ (アルフレッド・リード)

     鈴鹿市立大木中学校吹奏楽部 指揮 河北勝
     課題曲 C ディスコ・キッド (東海林修)
     自由曲 吹奏楽のためのパッサカリア (兼田敏)
     
     四日市市立南中学校吹奏楽部 指揮 若林可之
     課題曲 A 吹奏楽のためのドリアン・ラプソディ (桑原洋明)
     自由曲 歌劇「フェードル」序曲 (ジュール・マスネー)

     高等学校の部
     三重県立相可高等学校吹奏楽部 指揮 藤田栄子
     課題曲 B 吹奏楽のためのバーレスク (大栗裕)
     自由曲 小交響曲「ディバージェンツ」より 第3,4楽章 (フランシス・マクベス)

     三重県立白子高等学校吹奏楽部 指揮 園田幸男
     課題曲 B 吹奏楽のためのバーレスク (大栗裕)
     自由曲 エル・サロン・メヒコ (アーロン・コープランド)

     大学の部
     鈴鹿工業高等専門学校音楽部 指揮 前田郷司
     課題曲 C ディスコ・キッド (東海林修)
     自由曲 交響的序曲 (チャールズ・カーター)
     東海大会の賞は銀賞

     三重大学吹奏楽団 指揮 沖公智
     金賞東海代表

     一般の部
     白子ウインドシンフォニカ 指揮 正高一朗
     課題曲 B 吹奏楽のためのバーレスク (大栗裕)
     自由曲 ハンガリー狂詩曲第2番 (フランツ・リスト)

    ★1978年(昭和53年)
     中学校の部
     ※登録済み

     高等学校の部
     津、白子高等学校
     ※登録済み
     追加
     三重県立上野高等学校吹奏楽部 指揮 岡村信也
     課題曲 A ジュビラーテ (ロバート・ジェイガー)
     自由曲 交響組曲「シェエラザード」より 第2楽章 (リムスキー=コルサコフ)

     大学の部
     鈴鹿工業高等専門学校音楽部 指揮 木村信昭
     課題曲 A ジュビラーテ (ロバート・ジェイガー)
     自由曲 エルザの大聖堂への行列 (リヒャルト・ワーグナー)
     
     一般の部 
     伊賀シンフォニックアカデミー(伊賀ウインドアカデミーと同じ)指揮 広山春樹
     課題曲 A ジュビラーテ (ロバート・ジェイガー)
     自由曲 歌劇「運命の力」序曲 (ジュセッペ・ヴェルディ)

    ★1979年(昭和54年)
     ※すべての部門登録済み

    ★1980年(昭和55年)
     中学校の部
     ※登録済み

     高等学校の部
     三重県立上野高等学校吹奏楽部 指揮 岡村信也
     課題曲 B 吹奏楽のための序曲 南の島から (服部公一)
     自由曲 小組曲より 行列、バレエ (クロード・ドビュッシー)

     大学の部
     三重大学吹奏楽団 指揮 白井良昭
     課題曲 D 行進曲「オーバー・ザ・ギャラクシー」 (斉藤高順)
     自由曲 交響曲第4番より 第3楽章 (アントン・ブルックナー)

     一般の部
     白子ウインドシンフォニカ 指揮 正高一朗
     課題曲 D 行進曲「オーバー・ザ・ギャラクシー」 (斉藤高順)

    ★1981年(昭和56年)
     中学校の部 
     津市立橋南中学校吹奏楽部
     自由曲は絵のような風景より ジプシーの祭り

     高等学校の部
     三重県立桑名高等学校吹奏楽部 指揮 田岡亮子
     課題曲 A イリュージョン (鵜沢正晴)
     自由曲 天使ミカエルの嘆き (藤田玄播)

     三重県立白子高等学校吹奏楽部 指揮 園田幸男
     課題曲 B 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田昳之扶)
     自由曲 交響詩「ローマの噴水」より (オットリーノ・レスピーギ)

     三重県立津高等学校吹奏楽部 指揮 伊東玲
     ※登録済み

     大学の部
     三重大学吹奏楽団 指揮 沖公智
     金賞東海代表

     一般の部
     伊賀シンフォニックアカデミー 指揮 菅生和光
     課題曲 D 行進曲「青空の下で」 (坂本智/藤田玄播)
     自由曲 祝典の入場 (リヒャルト・シュトラウス)

    ★1982年(昭和57年)
     すべての部門で登録済み

    これで三重県の代表校はすべてです。
    抜けてる分がありましたらまた教えてください。
    情報源は三重県の吹奏楽関係者からの資料と吹連50年のあゆみ(冊子)からです。

    久しぶりに今年はコンクールのお手伝いをしました。
    東海大会に出場です。静岡市文化会館です。

  17. musicabella 投稿作成者

    三重太郎さま:

    いつもありがとうございます。
    夏休みを取っていたのでまだデータベースに反映できていませんが近々更新したいと思っています。

    静岡市文化会館ということは中学か高校のB編成ですね。
    よい演奏ができますようお祈りしております。

  18. musicabella 投稿作成者

    三重太郎さま:

    一応、いただいた情報を反映しました。
    ちょっと確認させていただきたいのですが、1980年の高校の部の代表は1団体のみなのでしょうか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください