ヒンデミット/リー・モーガン/大澤壽人

HMV で輸入盤が 20% OFF だったので。

Hindemith: Kammermusik 1-7; Der Schwanendreher

以前は分売されていた、アッバード/ベルリン・フィルによるヒンデミットの《室内音楽》全7曲を番号順に並べ直し、ヴィオラ協奏曲である《白鳥を焼く男》を追加したもの。以前、分売されていた方の1、4、5番を聞いていたのだが、久しぶりに取り出して聞き直したら面白かったので全部聞いてみようと思ったしだい。

ヒンデミットというと、なかなかとっつきにくい作風である。 《吹奏楽のための交響曲》なんかも、スコアを見るととても面白く書かれているのだが、これを聞いて最後に感動に満ち満ちる ….. という感じでもない。

とても「ドライ」である。音楽に余計な感情を入れ込まずに、客観的に音の関係を構築しているのである。いわゆるノイエ・ザハリッヒカイト。「音楽は何も表現しない芸術である」というストラヴィンスキーの発言とも近い。

最近の、自己陶酔的に、表現しかしていない一部の吹奏楽曲(笑)を聞いた耳には、こういう音のミニアチュアが心地よいのである。

リー・モーガン Vol.3+1

名曲《アイ・リメンバー・クリフォード》のオリジナル演奏が収録されたリー・モーガンのリーダー作。クリフォードは夭折のジャズ・トランペッターであるクリフォード・ブラウンのこと。サックス奏者のベニー・ゴルソンが事故で亡くなったブラウニーのために書いた曲である。

実は、20年くらい前、大学の吹奏楽団の中でジャズ・コンボもどきをやった時にこの曲を吹いた。その時から「なかなかいいメロディーだなあ」と思っていたのであるが、聞く機会がなかった。 (国内盤はかなり前に紙ジャケ化されていたのであるが、RVG がリマスターした海外盤がリリースされたのはつい最近である)

もっとしっとり歌い上げているのかと思ったら、テンポも早めで意外に明るい。

大澤壽人:ピアノ協奏曲第2番/交響曲第2番(ロシア・フィル/ヤブロンスキー)

何か NAXOS がナクソス・ジャパンになってからリリースのスピードが落ちているのがちょっと気になるのだが、まあこのシリーズは買っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください