HAS と書いて YMO

バンドのみなさん、ごめんなさい。 私はこれを聞きに行っていました …..

  1. You’ve got to help yourself
  2. Sports man
  3. Fly me to the river
  4. Mars
  5. Flakes
  6. Everything had a hard year
  7. Riot in Lagos
  8. Ongaku
  9. Resque (新曲)
  10. Turn turn
  11. Supreme secret
  12. Wonderful to me
  13. War and peace
  14. Rydeen 79/07

アンコール 1

  1. Chronograph
  2. Ekot

アンコール 2

  1. Cue

まあ、以前からの使い回しが多いとか、映像がいまいちとか、ケチをつければいくらでもつけられるんだろうけど、まさか「再生」を期待していたわけでもなかろうに。

メディアも「YMO 再結成」とか騒いでいるけど、教授が Sketch Show のライヴに飛び入りで参加したという形では 2002 年に 3 人で同じステージに乗っているし、2004 年にはこの日と同じ Human Audio Sponge 名義でのライヴも行なっている。なぜ今回だけ騒ぐのだろう?しかもライヴが終わってからの盛り上がりの方が大きい。

いい意味で、これは YMO ではなく、Human Audio Sponge でもなく Sketch Show でもなかった。坂本龍一、高橋幸宏、細野晴臣、という、かつて我々を熱くさせてくれた人たちが、我々と同じように熱くなった 3 人のチルドレンをバックに、何の気負いもなく演奏した、ということである。

その場にいられたことを本当に幸福に思いたい。 (だって、この先教授が《Cue》のドラムを叩くなんて考えられます?)

個々の曲でいうと、やはりオープニングの《以心電信》にはやられた。細野さんがコメントで触れていたのでどこかで演奏するとは思っていたのだが、まさかオープニングでやるとは思わなかった。

新曲《Resque》は、詞のメッセージ性が「テクノドン」に通じるのかな?と思った。どういう形で正式発表されるのだろう。

《War and Peace》は、今までのライヴではすっと流す感じの位置付けになることが多かった曲のように思えるのだが、今回は映像とあいまったメッセージが強烈だった。個人的には今回のライヴでいちばん印象に残った曲かも。

アンコール《Chronograph》と《Ekot》の連発はもう言うことないですね。日本人にしか書けない抒情的エレクトロニカ(?)の傑作だと思う。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください